SSブログ

「趣を得る」 [日記・雑記]

御浜岬.jpg

子供達に伝えたいこと・・!<48>

趣味を味わうには、
必ずしも多くのものはいらない。
小池や小さい石の間にも、山水の風光は十分に
具わっている。
又、自然の景色を心ゆくばかり楽しむには、
必ずしも遠くへ出かける必要はない。
蓬の生い茂った庭や、
小屋や東屋の下にも、自然の景色は
豊かにして尽きない。

自然の風光は、
必ずしも名山大川に求める必要はない。
すぐ自分の家の近くの小川の流れ、
道端の草花、庭先やベランダに
やって来る小鳥の声にも
自然のおもむきはある。

自然の「景」そのものよりも、
それを味わい賞する心を
養うことを忘れてはなりません。

合掌
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「心の門」 [日記・雑記]

いけばな.jpg

子供達に伝えたいこと・・!<47>


心に思うことは全部口からでるので、
言わば口は”心の門”である。
それで口を十分よく守って
余計なことをしゃべらないように注意しないと、
心の奥底にしまってある大切なことを
うっかり人に洩らしてしまう。

”意”は又、心があちこちに
馳せ行く働きをするから言わば”心の足”である。
それで”意”を十分厳重に防がないと、
直ぐさま邪道に入ってしまう。

”口は禍の門”と言う諺もある。
口の軽い者は大切な秘密もしゃべってしまう。

ここの”意”と言うのは、
意志、意欲、思考などのことで在ります。

”口”を守り、”意”を防ぐとは結局、
正しいことを思い、正しいことを言うので、
正しいことを思い正しいことを口にする人は、
又身に正しいことを行う人であります。

合掌
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「心を落ち着けて」 [日記・雑記]

なす1.gif

子供達に伝えたいこと・・!<46>


嬉しまぎれに何でもかんでも
軽率に引き受けては成らない。

酒に酔っ払ったために腹を立てては
ならぬ。

気持ちがよいのにまかせて、
あれもこれもと
いろいろの事に手を拡げては
ならぬ。

疲れていやに成ったからとて、
最後をいい加減にしては
ならない。

嬉しい時、酒に酔ったとき、愉快な時、
疲労した時などいずれも精神が
平静ではない。

こうした場合はよく心を落ち着けて
言行に注意すべきである。

合掌



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「己を奮い立てる」 [日記・雑記]

キーウイ.jpg

子供達に伝えたいこと・・!<45>


何事も自分の心の思うままに
ならぬ時は、
自分よりももっと不幸な人の事を
思うが良い。
そうしたら天を怨み、
人を咎めるような心は何時しか
消えてしまう。

又、自分の心が怠け荒んでいる時には、
自分よりも勝れた人の事を思うが良い。
そうしたら自然と心が奮い立つだろう。

不幸に在る時はともすれば神を呪い、
運命を嘆き、世の中を罵るものだ。

しかし、不幸な者は自分だけではない、
更に自分よりももっともっと不幸な人が、
世の中には多いことを思って
自ら慰めると共に、
その不幸を切り抜けることを
考えるべきである。

人間は又怠けやすいものだ。
ともすればなげやりな心になる。
そういう時は世の中の偉人は
すべて努力奮闘の人であることを
思うべきである。

合掌
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「公私のけじめ」 [日記・雑記]

ねぎ.gif

子供達に伝えたいこと・・!<44>


高位、官職に在る間は、
手紙一通書くにも規律があって、
一言一句かりそめにしてはならない。

そして、
容易に自分の本心を人に
悟られないようにして、
自分を利用して万一の
仕合わせを求める人に
つけ込まれないようにすることが
大切である。

けれども職が解け、官をやめ、
郷里に引退している時には、
あまり高ぶって偉そうにしては
ならない。
誰にでも自分の気持ちが
分かるようにして、
郷人との昔からの交際を
厚くしなければならない。

同一人でも公私によって
身のもち方を異にする。
決して混同してはならない。
公職を私生活に持ち込んではならない。
会社の封筒や便箋を
個人のことに使うのはよくない。

しかし一旦職を、官を退いて
野に下ったならば、
昔の”役人風”を吹かして
高く構えてはならない。
郷人の一人として心打解けて
交わるべきである。

合掌



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「謙徳」 [日記・雑記]

いわし.gif

子供達に伝えたいこと・・!<43>


自分の主義主張を曲げない人は、
気性が激しいから、とかく人と衝突しやすい。
その激しい気性を、
温和な心で救うようにしたなら、
決して人に対して怒り争うようなことはない。

又、功名のある人は、
とかく人から嫉み羨ましがられやすく、
自らその功名を誇りがちであるから、
へり下る徳を以って人に対したならば、
決して人から嫉まれるようなことはない。

とかく一般の人よりすぐれ
世間の話題になるような人は自らも誇り、
人からも嫉まれやすい。

節義は結構であるが、
一方温和の心を失わないように、
又功名も結構であるが
更に”謙徳”をそれに加えたならば、
決して人から非難されることはない。

合掌
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「何事も程ほどに・・」 [日記・雑記]

味わって食べる.jpg

子供達に伝えたいこと・・!<42>


倹約は立派な”行”である。
しかし、その度を過ぎると、
欲張りになり、
ちんぼうになって、
却って、正しい道を
そこなうことになる。

へり下るのは美しい”行”である。
けれどもそれも程度を越えると、
うやうやし過ぎ、
謹み過ぎて、
多くはわざとらしい
心から出て来るものである。

どんな結構なものでも、その限度がある。
度を過ぎると厭らしくなる。
全く「過ぎたるは及ばざるが如し」
である。
何事も程々にすべきである。

合掌
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「脳ある鷹は爪隠す」 [日記・雑記]

毛蟹.gif

子供達に伝えたいこと・・!<41>


鷹は猛禽であるが、
その木に止まっているのを見ると、ちょうど眠っているようだし、
虎は猛獣であるが、
その歩く様子はちょうど病み疲れているようだ。

しかしそれこそ実に鷹や虎が人をつかみ、
人に喰いつくための手段として、
わざとそんなに見せかけているのである。

故に我々はこの鷹や虎のように、
どんなにさとく賢くても、それを外部に現さず、
立派な才能があっても、
それを思うままに振りまわされないのが良い。

かくて始めて大任を肩に担うだけの
力の働きがあると言うものだ。

弱いものに限って虚勢を張り、
愚かな者に限って偉そうにしたがる。

真に強いもの者、真に賢明な者は
却って弱いが如く、愚かな如く振舞うものだ。

「脳ある鷹は爪を隠す」とも言う。

平素は愚の如くして、いざという時に、
その力量を十分発揮することの出来る人が
真に頼もしい。

合掌
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「人物」 [日記・雑記]

かぼちゃ3.jpg

子供達に伝えたいこと・・!<40>

大事業をして成功するような人は、
大抵物事にこだわりがなく心の円満な人物である。

ところが事業に失敗し、よい機会を取り逃がす人は、
きっと執っこくて片意地な人である。

事業に成功するのも失敗するのも、
やはり人物による。

物事にこせこせしないで、
よく融通のきく大まかな人物でなくては、
大事業はできない。

まず、人物を作ることが肝心である。

合掌
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「恩と怨」 [日記・雑記]

かぼす.gif

子供達に伝えたいこと・・!<39>


人間は、人から”恩”を受けた場合は、
それがどんなに深くても
これに恩返ししようとしない。
ところが、人から受けた”怨み”は
どんなに浅くても、その仕返しをする。

又、人の悪事を聞くと、
それがまだ一般に知れず
はっきりしないことでも信じて疑わないが、
善事を聞いた時は、それが明らかに
世間に知れ渡っていても、
容易に信じないでまだ疑っている。

これは実に不人情の甚だしい、
最も薄情な心である。
かかることのないように
大いに戒めなければならない。

人から受けた”恩”は忘れるが、
”怨み”は忘れない。
人の悪事は信じるが、善事は信じない。

それが人間の、人情の弱点である。

合掌
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。